2013年2月27日水曜日

世界にひとつのプレイブック(2回目)

監督:デヴィッド・O・ラッセル


 自信を持って、大傑作!
 二回見ると、一見雑に思えるカメラワークも、実はデヴィッド・O・ラッセルの計算通りという感じがしてくる。三回見れば結論が得られそうだが、そんな金はない。
 被写界深度が浅く、クローズアップによる構図→逆構図の切り返しを基調としている。久しぶりに家に帰ってきたブラッドリー・クーパーと、ジャッキー・ウィーバー、ロバート・デ・ニーロが向かい合う冒頭のシーンにおいて、頑なに画面手前に誰かしらの頭、肩をなめる構図。常に人と人が言い分をぶつけ合うこの映画に合っては、この画面いっぱいのクローズアップと頭の「なめ」が非常にマッチしている。例えばこのシーンの前での車内でのジャッキー・ウィーバーとクーパー&クリスタッカーの切り返しでも、ジャッキー・ウィーバーの金髪を常にナメている。あるいはこの狭い車内での構図の素晴らしさ。

 こうした構図・逆構図の切り返しの中で、ブラッドリー・クーパーとジェニファー・ローレンスをどう捉えるのか、がこの映画のもっとも重要なポイントであるが、まず序盤にブラッドリー・クーパーの顔の側面から正面にカメラが円を描くように回り込む動きが印象的だが、さらにクーパーがローレンスの家に彼女を迎えに来るところでも彼の周囲をカメラが半周する。このカメラの円運動がやがて、二人をいっぺんに収める。それはいつかといえば、二人が初めてダンスの練習をする場面で、二人が座った状態で、まずカメラは壁の鏡の方を映し、二人がちょうどガラス枠の中に収まるとともにカットが割られ、今度はジェニファーローレンスを向かって右側から捉えたまま、クーパーの背後に周り、そのままクーパーに向かって右側まで回り込む。それまで頑なに「ナメられ」てきたクーパーの後頭部を軽やかにカメラが超えて描いた円=サークルの中に二人が収まった感動とともに二人のレッスンが始まり、それまでジョギングのたびに前後の関係で走っていた二人が横に並んで楽しそうに踊ってみせるとき、そしてこの円=サークルに収まった二人が、終盤では二人の力でワルツ=輪舞を踊ってみせ、家族を救ってみせるとき、さらに最後に二人が結ばれたのを祝福するかのように、口づけ合う二人の周りを再び思いっきりカメラが周るとき、この映画は勝利したと言っていいだろう。

 もちろん多くの問題を抱えている。ダンスの練習場にしても、照明が全然ダメだろう。
 またラッセルの美学は抜きにして、もう少し被写界深度の深いショットやキレのある持続があればもっと良かったであろうシーンが無いこともない。
 だが、照明なんて吹っ飛ばせ!だ。
 
  ブラッドリー・クーパーとジェニファー・ローレンスの吐いた唾をちゃんと捉えてる素晴らしさ。
 デ・ニーロと賭け相手の握手が、クーパーとローレンスのつないだ手へと継承される見事さ。
  偉大な映画。

0 件のコメント:

コメントを投稿