2020年3月16日月曜日

淪落の人 Still Human

監督:オリヴァー・チャン
主演:アンソニー・ウォン、サム・リー

フルーツ・チャンが製作に名を連ねているが、監督は本作が初長編監督で、脚本も担当している。その脚本がなかなか巧い。クルセル・コンサンジ演じる家政婦と、アンソニー・ウォン演じる障碍のある男の交流が基軸となるのだが、一方が他方へと何かを贈与するときに、ある種のサプライズが仕掛けられている。
アンソニー・ウォンからは、サプライズで誕生日プレゼントをあげる、さらに洗濯籠の底にカメラを忍ばせておく、そしてポートフォリオを秘密裏につくっておく。一方、クルセル・コンサンジは、アンソニー・ウォンの写真をコンテストに(内緒で)提出する、花束の注文の際に、息子に秘密のメッセージを入れておく、というように。あるいは、妹への写真のプレゼントも然り。サプライズによって、事前の行動の意味が明らかになる。
これはある意味で、お互いの「照れ屋」な性格の表象でもあるのだが、同時に映画としての構成の巧さにもつながっている。というのも例えば、アンソニー・ウォンが教える「クソありがとう」という広東語は、後からそれを教えたことが判明するようになっているし(実際に教えている部分は巧妙に省略されて、観客は何を教えているのかわからない。後からこの言葉を教えていたと知る。)、クルセル・コンサンジが授賞式に着ていくドレスのタグを切るという行為を描くことで、その前の「服の返品」の意味がわかる。

また、撮影の独創性も光る。おそらく多くが自然光のもとに撮影されたと思われるが、俯瞰、仰角、あるいは床すれすれの視点など、めいっぱいカメラの位置を動かして、あるいはカーテンやサッシなどの小道具を使って、狭い部屋の多様な表情を四季折々に見せていくことに成功している。
あるいは坂道を車いすで移動する際の団地の光景や、市場のショットも瑞々しい。

また、現実の時間に、過去や未来、あるいは仮想現実の時間を織り交ぜる手法も効いている。ベッドから転落したアンソニー・ウォンのショットから、過去の工事現場の事故現場のショットが挿入され、また、その後アパートの回廊において車いすから立ち上がるイメージ・ショットが続く。このイメージ・ショットでは、アパートから見える空を映したカメラを、回転させながらズームする面白いショットになっていて、とても良い(事故現場のショットから連続しているので、地面→空というアクロバティックな空間体験を観客に要求する)。しかもその後、カメラを(再度)手にしたクルセル・コンサンジが、アパートの下から空を撮るシーンもあり、二人の気持ちのつながりがうまいこと表現される。
また、「福」の字を逆さにして貼る、というのも、こうした空のイメージと通底するモチーフだろう。
そして、クルセル・コンサンジが誤って転倒したあとに、アンソニー・ウォンが、立ち上がって彼女を助けに行くイメージ・ショットは、持続したワンショットで表現されている。全編ワンショットなどという何のためにやってるのかわからない映画が流行する一方で、こういう、ここぞというタイミングで持続ショットが使われている映画を見ると、救われる。

アンソニー・ウォンのブロークン・イングリッシュがとにかく楽しい。
また、サム・リーが、キェシロフスキ映画のザマホフスキのような、チャーミングな雰囲気。
これは傑作。

0 件のコメント:

コメントを投稿